TOPICS

夏の悩みをアロマでケアしませんか?

暑さによる睡眠不足や体のだるさ、汗のにおい、虫など

夏は悩みが多い季節です。

そんな夏の悩みやトラブルに植物から抽出される精油を使用して、
心と身体を健やかにケアしませんか?

 

リラクセーションアイテムとして知られているアロマは、
リラックス・リフレッシュしたい時以外にも、

いろいろな場面でご活用いただけます。

今回は、夏の悩みに合わせたおすすめのアロマや使い方などをご紹介します。

 

夏特有の悩みを抱えている方やアロマに興味のある方は、
ぜひ参考にしてみてください。

 

 

暑さが厳しい日本の夏

 

 

ご存じの通り、日本を含む世界の多くの地域で気温が上昇していますが、
この気温上昇は地球温暖化が主な原因とされています。

 

さらに今年は、高気圧の張り出しが強く全国的に「熱中症警戒アラート」が
発令されるほど厳しい夏になっています。

 

〈2023年 夏の傾向〉

■高温日数の増加

日本の夏は高温多湿でジメジメとした暑さが特徴と言われています。

近年では特に真夏日(30℃以上の日)になることが増え、熱中症などの
リスクが高まっています。

 

■熱帯夜日数の増加

熱帯夜とは、日中の気温が30℃以上に上昇し、
夜間も25℃以上の高温が持続する現象を言います。

近年テレビのニュースでも寝苦しい夜が続くなどの報道も多くありますが、
真夏日の増加によって熱帯夜も増えている傾向にあります。

熱帯夜は、快適な睡眠を妨げるだけでなく、健康や農作物への影響も懸念される
大きな問題となっています。

 

また、東京などの都市部では、建物や道路などのアスファルトやコンクリートなど
人工的な要素が増えることで、熱を吸収しやすい環境が形成され、
夜間でも気温が下がらずに、熱帯夜になってしまう可能性を高めます。

 

長引く酷暑の影響で、今までよりも夏の悩みやトラブルを抱える方も多いのでは?

暑い期間が長くなるため、夏バテにならないよう体調管理が大切ですが、
少しでも心地よく過ごすために、アロマを取り入れましょう。

 

夏におすすめのアロマ

 

 

夏におすすめのアロマをそれぞれの特徴と一緒にご紹介します。

 

■クールダウンしたい時

気温の高い日におすすめなのがスッキリとした香りのぺパーミント。

ペパーミントは香りを嗅ぐことで体感温度が4℃も下がるという実験結果が出ています。

清涼感のある香りで暑い夏を乗り切りましょう。

"出典:公益社団法人 日本アロマ環境協会

 

■リラックスしたい時

 ラベンダーやベルガモットなどのエッセンシャルオイルには心に落ち着きを与え、
夏の暑さや忙しさから解放し心身を休息させてくれます。

また、副交感神経を優位にし、睡眠のサポートが期待できるので、睡眠不足や体のだるさを
感じる方にもおすすめ。

熱帯夜で寝苦しい夜に試してみてください。

 

■疲れを感じる時

 今年の夏はコロナによる規制も解除され、旅行や行楽などアクティビティが
増える方も多いのでは?

暑い外気に身体が適応しようとして、気づかないうちにエネルギーを
消費しているかもしれません。

また、身体は体温を調節するために汗をかきますが、汗をかくことで体内から水分が失われ、
疲労感が増します。

疲れを感じた時におすすめなのはユーカリやグレープフルーツ。

爽やかな香りが心と身体を穏やかに整えてくれます。

 

■汗のにおい

汗のにおい対策におすすめなのは、ゼラニウムやローズマリー。

人工香料などの強い香りの制汗剤は好みが分かれ、場合によっては、
周りに不快感を与えますが、精油は天然100%のナチュラルな香りなので、
周囲に不快感を与えることを防げます。

 

■虫除け

虫が多くなる季節におすすめなのが、ティートゥリーやレモングラス。

植物自体が虫に食べられることを避けるため、虫を寄せつけない香りを備えています。

天然100%の精油なら、小さなお子様のいるご家庭でもお使いいただけます。

また、環境への負荷が少なく虫除けできます。

※3歳未満の乳児・幼児にはお控えください。

 

このように、目的に合わせてエッセンシャルオイルを活用することで、
豊かな香りを楽しみながら、快適な夏を過ごすことができますので、
ぜひお試しください。

※エッセンシャルオイルを使用する際は、使用量や使用方法を守り適切にお使いください。

 

おすすめの使用方法

 

 

アロマを楽しむためには、ディフューザーやアロマポットを用意しなくては
いけないと思っている方も多いと思いますが、もっと気軽に楽しむ方法があります。

 

■ティッシュやハンカチを使った芳香浴

エッセンシャルオイルをティッシュやハンカチに1〜2滴落とします。

これを枕元やデスクなどに置いたり、バックに入れて持ち歩いたり、簡単に芳香浴を楽しめます。

 

■手作りアロマスプレー

ルームスプレーとしてはもちろん、虫除けや除菌・消臭、マスクスプレーなど
目的に合わせて様々な活用ができます。

アロマスプレーの作り方はとてもシンプル。

 

〈準備するもの〉【50mlをつくる場合】

・お好みのエッセンシャルオイル 5滴(約 0.25ml)

・無水エタノール 5ml

・水 45ml

・スプレー容器

・計量カップ

 

エッセンシャルオイルと水を混ざりやすくするために使うのがドラックストアなどで
購入できる無水エタノール。

エタノールの揮発性により香り立ちもよくなります。

さらに、エタノールには防腐作用もあるため、保存性も高まります。

 

〈作り方〉

無水エタノールに精油を5滴入れ、しっかり混ぜて溶かしてから、
精製水を加えて希釈します。

スプレー容器に移し、使用する際はよく振ってからスプレーします。

※希釈とは、濃度を薄めること

 

〈注意点〉

使用の都度、容器をよく振って中身を混ぜてからスプレーしましょう。

冷暗所で保存し、2週間程度を目安に使い切りましょう。

家具や布類への使用は、シミになる可能性があるので避けましょう。

肌にスプレーする場合は、光毒性のある精油とくに柑橘系など
色のついた精油に注意してください。

※光毒性とは、日光にあたることで、シミや炎症などの皮膚トラブルが起こること。

主に柑橘系のエッセンシャルオイルに含まれる一部の成分が紫外線に反応することで
起こります。

 

アロマスプレーは様々な用途で使用できるので、目的に合わせて、
お気に入りの香りをブレンドしてお楽しみください。

 

1種類のエッセンシャルオイルでもお作りいただけますが、2種類以上の精油を
ブレンドすることで香りに深みが出て、より香りをお楽しみいただけます。

 

■アロマハウスキーピング

濡らしたダスターや雑巾に精油を1滴垂らすだけでできる簡単なハウスキーピング。

爽やかな柑橘の香りはもちろん、ティートゥリーなど抗菌効果の期待できる精油を使うと、
よい香りと共に抗菌もできて一石二鳥です。

 

9月以降もまだまだ残暑が続くので、生活にアロマを取り入れて、
夏も快適に過ごしましょう。